2011年6月25日土曜日

今月3度目の帰省

昨日、日帰りで高知に帰省した。

一昨日、父親はリハビリテーション病院に転院した。転院手続を済ませただけですぐ母親と姉に連れられて帰宅した。したがって私が実家に帰ったときには両親が揃っていた。姉も夫(私の義兄)をひとり残したままずっと実家に泊まってくれている。

父親が落ち着いてリハビリテーションに取り組める環境を整えなくてはならない。

私は帰宅すると、父親といっしょに大急ぎで所用を済ませた。そして父親を転院先のリハビリテーション病院に送り、その脚で空港に向かった。

父親が入院したリハビリテーション病院は高知市のはずれにある。まわりに広い田園が広がる。静かで空気も澄んでいる。病院は木造2階建て。父親の病室は2階の個室であった。十分な広さと設備。日当たりもよく、療養するには最高の環境であった。父親は疲れていた。したがって私は病棟の看護師の方々に挨拶を済ませるとすぐに病院を出た。

レンタカーで病院から空港に向かう途中、私は父親の人生を振り返った。父親は、終戦後間もなく、中学校卒業と同時に一家の柱として懸命に働いてきた。そのため老後のお金には困っていない。しかし、もしリハビリテーションが終わった後も帰宅できなかったとしたら・・・。

2週間前に会ったときと比較して、父親は明らかに物忘れがひどくなっていた。5分ごとに、これがない、あれがないと騒いでいた。これほど物忘れがひどくては一人で生活できるはずがない。ましてや母親の介護など無理である。かといって、父親を東京に連れてきても、私の生活が成り立たなくなる。家族が24時間、振り回されてしまう。

しかし、65年間一家を支え続けてきた父親を、家族と離れたままひとりぼっちで終わらせることになれば、あまりにもむごいではないか。

年をとれば人は病気になる。病気にならなくとも全ての人が必ず死ぬ。ある年齢に達したならば、誰もが自分の死に向けて心の準備を開始しなければならない。

人生最期の時期を家族に囲まれて自宅で過ごすこと。

これがおそらく最も幸せな死の迎え方であろう。母親ははっきりと口に出して「住み慣れたわが家で残り少なくなった時間を過ごしたい」と言う。口には出さないが、父親もやはり同じことを一番強く望んでいるであろう。

0 件のコメント: