2020年12月31日木曜日

喪中の葉書 2

きょうは大晦日である。今年は34通の喪中葉書をいただいた。喪中葉書をくださった方の一部にはお悔やみの返書をだした。
 
私の父親が亡くなったのは2014年3月。母親が亡くなったのはその翌歳の8月であった。両親の臨終の日のことは生涯忘れられないであろう。
 
私は、両親の死後、母親のことはなるべく思い出さないように努めている。母親の最晩年はあまりにも寂しいものであった。全ての責任は姉と姉の長女にある。今も私はふたりに対する憎しみを消すことができない。思い出すたびに彼らに対する怒りが煮えたぎる。
 
姉は、母親の生前、姉に対するよりも私に対して多めに遺産を残したいと姉に言ったことが許せなかったらしい。私は父親とも母親とも両親が亡くなった後の遺産相続について両親と話したことは一度もなかった。父親が死ねば母親が2分の1、姉が4分の1、私が4分の1を相続する。漠然とそのように思っていただけであった。両親の遺産など私の関心事ではなかった。祖父の時代、我が家には財産といえるものは何もなかった。父親の遺産は全て父親が一代で築いたものであった。私は、両親が一切遺産を残さず、使いたいようにお金を使って死んでいってもらいたいと望んでいた。
 
ただ、姉は両親の遺産に並々ならぬ執着を持っていた。姉と電話で話せば両親の悪口と遺産の話。私は辟易していた。
 
1993年6月下旬に父親が出血性脳梗塞で緊急した際に私は数日間帰省したが、その際に姉と姉の長女は私に対して母親との絶縁を私に告げた。そのときには理由がわからなかったが、私はいつもの親子喧嘩であろう程度にしか受け取らず、何も返答をしなかった。
 
その一ヶ月あまり後、今度は母親が自宅で転倒。緊急入院した。ご近所の人たちが救急車の後を追いかけて病院まで行ってくれた。その中の一人が母親の入院を姉に電話で告げて病院に来てくれるようにと頼んだ。しかし姉は「國弘家とは縁を切った。家族全員がもう國弘家とは付き合わない。弟ととも縁を切った。だから病院には行かない」と告げたという。結局、姉も姉の子供たちも誰一人としてその後、父親の見舞いにも母親の見舞いにも来なかった。8ヶ月後に亡くなった父親の葬儀にも姿を見せなかった。
 
私は東京と高知とを往復しながら2週間に1度の頻度で高知に帰った。母親の病室を訪れるたびに、母親から出る言葉は「お姉は?」であった。その言葉を聞くたびに、まだ姉は母親を見舞いに来ないのかと怒りが込み上げてきた。私は母親に返す言葉が見つからなかった。
 
母親は入院当初は繰り返し姉に電話していたようであったが、姉は電話に出なかった。数ヶ月して母親は電話を放り投げた。母親の表情がこわばり蝋人形のようになっていったのはその頃からであった。
 
姉と姉の長女が母親の病床を訪れたのは母親の臨終の後であった。母親の遺体にすがって姉は泣きじゃくったとそばにいた親戚から聞かされた。その親戚は泣きじゃくる姉に対してこう言ったという。「ちっくと遅かったねえ。」

2020年12月29日火曜日

喪中の葉書

11月に入ると喪中の連絡葉書が届き始める。今年も30通ほどの喪中葉書をいただいた。多くは天寿を全うしたといえる年齢に達したご親族の訃報である。しかし、「えっ」と驚かされる喪中葉書も混じっていることがある。
 
山梨県に住む30年来の知人が亡くなったことを知ったときには葉書を見つめたまましばらくその場に立ちすくんだ。知人の奥さまからの訃報であった。その葉書には知人の病名については書かれていなかった。手書きで「薬が効かず、亡くなりました」と書かれていた。
 
翌朝、私は奥さまに電話をかけた。電話に出られたときの奥さまの声は元気であった。しかし私からの電話であることを知ると、急に感極まったようであった。そしてご主人の発病から亡くなるまでの経過を涙声で話してくれた。膵臓がんであったという。発病したのは今年8月。それから3か月足らずで亡くなったということであった。その知人には3人のお子様がいる。そのうちの一人はアメリカで仕事をしていたが、コロナウイルス騒動のためビザが下りず、なかなか帰国できなかった。主治医に英文の手紙を書いてもらい、なんとか帰国ビザを取得できたということであった。主治医から余命4か月と告げられた知人は自暴自棄になり、自宅で荒れたらしい。最期は三人のお子様と奥さまに見守られながら自宅で息を引き取ったという。
 
亡くなった知人は奥さまと二人でペンションを経営していた。フランス料理のシェフでもあった。私はその知人の経営するペンションに2度泊めてもらい自慢のフランス料理を振る舞ってもらった。一度は仕事関連の友人と一緒。もう一度は、私の家族でうかがった。亡くなった父親と母親もいっしょであった。もちろん家内とまだ幼かった息子もいた。家族5人が揃って旅行したのはそれが最後となった。仕事関連の友人とのときは夏であったが、家族とうかがったのは三月。まだ山中湖周辺には雪が残っていた。アルバムを探すと、そのときの写真が出てきた。2004年3月21日の写真であった。あれから17年近く経つ。私の両親も既に亡くなった。
 

2020年12月25日金曜日

恩師 2

やんしゅう先生には随分と可愛がってもらった。そのやんしゅう先生が脳梗塞で倒れたのは1993年。私が留学する直前であった。私がやんしゅう先生を見舞ったとき、奥様がベッドサイドにいらっしゃった。やんしゅう先生は私の顔がわかったらしく、私を見ると興奮して懸命に何か言おうとした。しかし言葉は出てこなかった。やんしゅう先生の変わりように私は大きなショックを受けた。もう社会復帰は無理だろうと思った。
 
私は病室を出ると奥様が私を追いかけてきた。そしてやんしゅう先生が倒れたときの模様を話してくれた。
 
やんしゅう先生はある歯科大学の耳鼻咽喉科教授に赴任することになっていた。その赴任先に私を助教授としてきてもらいたいと倒れる前に奥様に話していたということであった。「國弘は来てくれるかなあ」と奥さまに毎日のように自信なさそうに言いながら、私に電話をする決心がつかずにいたという。「よし、明日の晩、國弘に電話するぞ!」と決心し、奥様にそのことを告げたその晩にやんしゅう先生は倒れたと聞かされた。
 
その話を聞いて、私はどっと涙が出てきた。奥さまも泣いた。何分ほど泣いたであろうか。
 
やんしゅう先生が亡くなったのはそれから1年あまり後。私が留学中のことであった。奥様に再度お会いしたのはやんしゅう先生の三回忌の時であった。三回忌は群馬県太田市の奥様の実家で執り行われた。

2020年12月4日金曜日

恩師

 
 
先日、亡き恩師の奥様から菓子折りが届いた。帝国ホテルの菓子折りであった。なぜその菓子折りが送られてきたのか合点がいかなかった。一昨日、その菓子折りに挟まれている封筒に家内が気づいた。その中には、上の手紙が入っていた。
 
恩師の名前は齊藤誠次。しかし本名で呼ばれることはほとんどなく、医局員も病院の職員もほぼ全員が「やんしゅう先生」と呼んでいた。本人も自分の名を尋ねられると「やんしゅうだよ」と答えていた。「やんしゅう」という名は「やんしゅうかもめ」から取られたのだと聞いた。若い頃、あちこちの病院を転々としていたことからそう呼ばれるようになったらしい。
 
この恩師にはずいぶんかわいがってもらった。夕方になると毎日のように職場の私の部屋に入ってきては飲みに行こうと私を誘った。恩師の行きつけの店は、当時、病院のそばにあった「キャンドルライト」というラウンジであった。そこは当時50歳前後と思われた上品な女性が経営していた。松村という女性であった。フルネームは知らない。彼女には当時、東京工業大学に通っていた一人の息子がいた。夫はいないようであった。離婚したのか死別したのかについては聞かなかった。
 
原宿にある「ウィークポイント」というラウンジにもよく連れていってもらった。そこには仕事を終えた「宝塚ジェンヌ」が毎回、夜遅く入ってきた。ただ、店内での彼女たちの立居振る舞いは決して上品ではなかった。私が今でも宝塚が嫌いなのは、この店のなかでの彼女たちの振る舞いに幻滅したためであろうと思う。
 
帝国ホテルもやんしゅう先生は大好きであった。当時、ホテルの中にあった「フォンテンブロー」というフレンチレストランに何度も連れていってもらった。このレストランでは、著名人の姿を何度か見かけた。私の記憶違いでなければ、当時、やんしゅう先生の奥様も帝国ホテル内で書道教室を開いていた。
 
「フォンテンブロー」は今はない。
 
やんしゅう先生の奥様が今回お送りくださった菓子折りが帝国ホテル内のお店のものだったのは、奥様にとっても私にとっても帝国ホテルが共通の思い出の場所であるからであるということを手紙の文面から知った。恩師が亡くなってから27年。恩師が亡くなったのは私がドイツに留学中のことであった。したがって恩師の葬儀には参列できなかった。しかし帰国後、奥様の実家のある群馬県太田市で執り行われた恩師の三回忌には参列した。恩師の遺骨は奥様と実家とで分骨したと聞かされた。
 
恩師が亡くなって30年近く経過した今も、恩師の奥様が私を記憶に留めてくれていることに感謝せざるをえない。しかも「強く、彩かな思い出とともに」。