2018年4月24日火曜日

母の思い出 1

忘れぬうちに書き綴っておこうと思う。

2013年6月下旬に父親が二度目の出血性脳梗塞で倒れ、緊急入院した。そして身体が不自由な母親は実家で一人暮らしをすることになった。母親は50歳代から慢性関節リウマチに侵され、歩くことすらままならなかった。手は大きく変形し、箸を持つこともできなかった。

こんな母親が一人暮らしすることになったことを見かねたご近所の方が、私の実家で私の母親と一緒に暮らし母親の介護をしてあげようかと申し出てくれた。私にとっては嬉しい申し出であったので、このことを母親に告げた。母親はきっと喜んでくれるだろうと思った。

ところが私の予想に反して、母は強くその申し出を拒んだ。拒む理由も私に告げた。私は何度か、その申し出を受けてはどうかと母親に話した。しかし母親が頭を縦にふることはなかった。そしてこんなことを言った。「幸伸、私は寂しくないで。これまでずっと、お父さんに圧迫され続けてきた。我慢の連続だった。やっと、人生で初めて自由が得られた。」

このことを母親から聞かされても、私は母親が心配でならなかった。実家から東京に戻っても母親のことが心配で、たびたび電話をかけた。しかし手の不自由な母親が携帯電話を操作することは難しく、母親が電話に出ることは稀であった。

母親が倒れたという連絡を受けたのは、2013年8月中旬であった。その日、高知県では日本での最高気温を記録していた。母親は暑さのために熱中症様の症状が起き、自分で救急車を呼んだ。そして、その救急車が実家に着く前に寝室に置いてあったオマルで用を足そうとして立ち上がった際に転倒し、脊椎の圧迫骨折を起こしたのだ。

ご近所の方たちが駆けつけてきてくれたとき、母親の衣類は尿でびしょびしょになっていたという。駆けつけてくれたご近所の方たちは、その汚れた母親の衣類を脱がし、洗濯してあった衣類を着せてくれた。そして救急車に母親を乗せ、救急車の後を追って病院にまで駆けつけてくれた。なんとありがたいことであろうか。

その日、私は、家族で軽井沢に出かけていた。お盆の帰省ラッシュの時期であり、すぐには高知に帰れそうもなかった。母親の介護をご近所の方たちに頼む以外に選択肢はなかった。母親が入院した病院に行けたのは母親が倒れてから3〜4日後のことであった。

0 件のコメント: