このテーマはこのブログに書くべきではないかもしれない。私のもうひとつのブログである「医療と私」に書くべき内容であるように思う。
私は毎週金曜日の午前、私の勤務する病院の初診を担当している。その外来をある患者が受診した。2~3か月ぶりであった。症状が軽快したため終診としていた患者であった。
その患者を呼ぼうとしてカルテを開いたとき、私ははっとした。その患者は症状が再発したため、すでに数日前に当科を受診していた。時間外受診であった。その際には若い医師が診察していた。しかし、その患者はその若い医師の診察内容に不満があると苦情を申し立て、結局、医療費を払わないまま帰宅したことがカルテに記載されていた。その患者が請求されていた医療費は再診料だけであった。その患者は時間外に私の病院を受診して、担当医の診察に満足できないからという理由で再診料の支払いすら拒んだのだ。
私は暗澹とした気持ちに囚われた。私はその患者を診察室に呼び込む前に数十秒間瞑想した。その後、勇気を振り絞ってその患者の名を呼んだ。以前その患者が通院してきていた頃、私は常にその患者の治療に熱意を持って臨んだ。しかしその日はどうしても気分が乗らなかった。
なぜあのように暗澹とした気分に陥ったのであろうか。私は、診療が終わった後、その理由を考えた。
私が不愉快に思った最大の理由は、その患者が医療従事者であったということであった。その患者が勤務する職場も保険診療を行っている。つまりその患者は自分の職場では保険診療を提供する側にいるのだ。
保険診療では診療行為のひとつひとつに対して細かくコストが定められている。診療を提供する側が医療費を設定する自由は認められていない。経験豊富な医師が診察しても研修医が診察してもその診察行為に対する医療費に差はない。患者は担当医が誰であろうと、またその医師がどのような医療を行おうと、その結果や満足度がどうであっても定められた医療費を支払わなければならない。国民皆保険とはそのようなものである。
その患者は、私が勤務する病院では保険診療を行っていることを知っている。しかも自分自身が保険診療を行っている医療従事者である。しかるに自分が患者として受診した病院では国民皆保険の原則を踏みにじった。しかも緊急性のない疾患で診療時間外に病院を受診した上に。
ナースの話によると、数日前にその患者を診察した若い医師は、その患者のために私の外来の診察予約をとることに強く抵抗したという。しかしナースの強い説得に応じて、やむをえず私の外来に予約を入れた。
その若い医師は生真面目である。彼の診療態度が悪かったとは思えない。事実、患者自身も診療態度が悪かったとは言っていない。診療内容に不満があると訴えたのだ。しかし、その患者の症状は「不定愁訴」としか言いようのないものばかりであった。経験豊富な医師であってもその患者の診察には難渋するであろう。
自分自身が医療従事者であり、かつ自分の病状が緊急の治療を必要とするものではないということを知っているのにもかかわらずその患者は診療時間外に私の病院を受診した。そして当直医の診療内容に不満があると言って再診料すら支払わなかった。
その患者は、私の診療に対しても納得いかないと主張して、再度、医療費を支払わずに帰っていくのであろうか。その患者の診察に携わったナースや検査技師などの労力に対する対価を自分が勝手に決めるのであろうか。診察中、その患者に目を向けながらも、私はその患者に対する不信感を隠せない自分自身の心をじっと見つめていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿